八坂神社白朮詣 護摩木奉納受付を開始しました。
、
これはお客様の来年のご多幸をお祈りする為の藤村屋のボランティア行事で、御代金などは必要ございませんので、どなたでもお申し込み頂けます。
お申し込み頂くと藤村屋で護摩木を代筆させて頂き、大晦日の夜に私が御礼詣りに行く際に奉納して参ります。
ご遠慮無くお申し込み下さいませ。
八坂神社白朮詣 護摩木奉納受付を開始しました。
、
これはお客様の来年のご多幸をお祈りする為の藤村屋のボランティア行事で、御代金などは必要ございませんので、どなたでもお申し込み頂けます。
お申し込み頂くと藤村屋で護摩木を代筆させて頂き、大晦日の夜に私が御礼詣りに行く際に奉納して参ります。
ご遠慮無くお申し込み下さいませ。
八坂神社の門前商店街、祇園商店街が発行する小冊子「祇園おこしやす 35号」が出来ました。
35号の見所は、哲学者 山折哲雄氏のインタビュー、青蓮院門跡門主 東伏見 慈晃氏のコラム、共に東山に関連したお話となっております。
恒例、溝縁ひろし氏の写真も、お正月にちなんだもの。季節感がありますねぇ
祇園おこしやすは祇園商店街の加盟店で店頭配布している所がありますし、そちらで分けて貰えば入手可能です。
祇園までおこし頂けない場合は、祇園藤村屋のネット通販で商品をお買い求め頂ければ商品に同封させて頂きます。
ただし数に限りがありますので、どうしても欲しい人は事前にまだ在庫があるか聞いて下さいませ。
2008年12月15日から行いました藤村屋通販サイトのサーバー移転ですが、無事移転完了いたしました。
通常どおりお買い物して頂けますので、どうぞご利用下さいませ。