2013年7月アーカイブ

ちょっとずつの販売開始、ドンクサイ事で申し訳ございません。
なんせ、一品ずつわたくし八代目が一人で味見して写真撮って説明文作ってウェブに上げておりますもんで。

京都きよみず伊勢屋さんのお漬物第二段販売開始しました。

今回販売開始しましたのは下記5品。

長芋の浅漬
長芋の浅漬

うり浅漬け(半割)
うり浅漬け(半割)

青しその実
青しその実

すいかたまり漬
すいかたまり漬

からし漬
からし漬

どのお漬物もものすご美味しおすにゃけども、どれか一つおススメを述べよと言われれば迷わずすいかたまり漬をおススメいたします。 季節の味でもございますし。

丸みのある醤油味にたまり醤油独特の甘みが加わり、何とも言えない風味と食感をお楽しみ頂けます。 ご飯がススム逸品にございます。

三角京漬物のご注文はこちらから

ふり袖 美人画絵徳利セット

都をどりのポスターで有名な磯田画伯のユニークなタッチで描いた美人画絵徳利にお酒を詰めた北川本家ふり袖 美人画絵徳利セットの販売を開始しました。

京都のお土産としても人気があります。

中身のお酒は「ふり袖 上撰」、伏見独特のやわらかな女性的な味でありながらやや辛口に仕上げた昔ながらの日本酒の味を伝えるお酒です。

三角北川本家ふり袖 美人画絵徳利セット、ご注文はこちら

京都まるさわ おしたじさしみ

創業明治12年、京都御所のすぐ近くで醤油を製造してはる澤井醤油。

当店でも1Lや500mlの商品をいくつか取り扱っておりましたが、もっと手軽に老舗の味をお試し頂ける卓上瓶入りさしみ醤油を販売開始しました。

浅漬け京漬物に少したらして頂いたり、だし巻きに少したらして頂きますとものすごく味が引き立ちます。
お試し下さいませ。

三角京都まるさわ おしたじさしみご注文はこちら

首が無い、、、

じゃ無くて、今晩の宵宮前夜祭祇園天幕映画祭に於いて21時より四条花見小路西あたりで角田行平監督作藤村屋CM上映と特製巾着入りちりめん山椒の販売をやりますよ。 

買いに来て下さいねー

三角祗園天幕映画祭概要

祇園祭の宵々宮、15日の夜に祇園石段下から川端通間の四条通りを歩行者天国にして祇園天幕映画祭が行われます。

四条通りに4つのスクリーンを設置して、各スクリーン毎に趣向を凝らした上映を行うのですが、そのイベントの一貫で祗園商店街加盟店のCMを若手映像作家に制作してもらう試みを今年から始めました。

いづ重さん、祇園小石さん、よーじやさん、そして当店、藤村屋のがCM作成を行いました。

藤村屋の担当は若手映像作家として活躍中の角田行平氏(2172PROJECT)

出来上がったCMがこちらです。

どうでしょう? ちりめん山椒が食べとなりましたか?

藤村屋のお父んお母んも撮影に協力し2時間半をかけて撮影しました。
楽しいCMになったと思います。

来年度もどんどんCMを作って貰って、祗園商店街加盟店140軒全てが動画CMを持つ商店街にするのが私の野望です。

京都は清水寺の近く、八坂の塔を下った八坂通りに面したトコで手作りの京漬物を製造されている伊勢屋さんの漬物の販売を開始しました。

最終的には20アイテムぐらい取り扱う予定ですが、取りあえず5アイテムを本日より販売いたします。

三角京漬物一覧ページへ

しば漬け、刻みすぐき、水茄子ぬか漬けと定番の漬物を取り揃えましたが、その中でも特におススメなのが、伊勢屋さんオリジナルの辛己漬(かのとみづけ)

辛己漬

そのままでも食べられる伊勢沢庵を塩抜きしたものときゅうりを気だししたものを醤油で漬け、生姜と唐辛子を加え味を整えた、言うなれば出来上がったお漬物を再仕込みし二度手間をかけたひじょうに贅沢なお漬物です。

実は私、試食で食べたらあまりに美味過ぎてご飯にかけて3杯飯いってしまいました。

三角辛己漬(かのとみづけ)のご注文はこちら

20130707IMG_2226.jpg

7月15日に四条通り八坂神社石段下から川端通り間で「祗園天幕映画祭」が開催されるのですが、その中の特別企画として関西期待の若手映像作家に祇園商店街加盟店のCMを製作して貰い上映します。

今年はいづ重さん、祇園小石さん、よーじやさん、そして当店藤村屋の4軒がCM製作いたします。

画像は藤村屋さんの撮影の模様です。22172PROJECTの角田行平さんにCMを製作してもらいます。
たった30秒のCMに撮影時間2時間30分。とても丁寧に撮影されてました。


写真は女優さん二人と男優さん。撮影の合間に当店のちりめん山椒をつまみ食いです(笑
「美味しい、美味しい」と召し上がって頂けたのが何より嬉しゅうございました。

どんなCMが出来上がるか、とても楽しみです。
出来ましたら公開しますのでご感想宜しくです。

【22172PROJECT】
http://oniku-du-soleil.boy.jp/tag/22172project/

【祗園天幕映画祭2013】
http://www.giontenmaku.com/#!gaiyou/cjg9

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

祇園藤村屋