2016年2月アーカイブ

エンジェルハートやワカコ酒などが掲載されている「月刊コミックゼノン2016年4月号」にて、ドラマ化もされた人気連載作品である「おとりよせ王子 飯田好美」の作品中に藤村屋の「京のやわらかおばんざいセット」をご紹介して頂きました。


誠にありがとうございました

三角京のやわらかおばんざいセットのページ

三角コミックゼノンのページ

来月、祇園商店街主催で行われる「八坂神社神賑水 祇園大茶会」が平成28年3月19日(土)・20日(日)の二日間、開催されます。

八坂神社には一般の方も利用出来る水がいくつかあるのですが、この日は秘蔵の井戸から汲み上げた神賑水を地域の人が頂ける日だそうで、藤村屋でも神賑水を利用した2日間限定の特別商品を家族会議を開いて色々考えました。

神賑水を使ったお茶かコーヒーかひやしあめ甘酒など飲物を販売する
神賑水を使って炊いたお米でおにぎりを売る
神賑水を使って消防団で放水訓練をする
神賑水を使って行水をする、、、

アホばっかりの家族なので会議を開いてもあまり良い知恵が出ず結局いつものちりめん山椒を炊く事にいたしました。

定番のちりめん山椒は水を一切使わず炊いておりますので、神賑水を使う場面がありません。

ですので、水を使って昆布や鰹で取ったおダシでちりめん山椒を炊いてみることにしました。

定番のちりめん山椒との差別化の為に、あまり色を付けないように出汁は色の出ない利尻の昆布に血合いの少ない鰹、醤油は白醤油などを使いました。
おじゃこも色の綺麗なお高い目のおちゃこを使いました。

出来上がりましたサンプルが画像のものです。
めちゃめちゃ原価がかかりました(T_T)

これから一ヶ月、もうちょっと色々工夫してブラッシュアップしてゆきたいと思います。
なお、今現在、ネットでの販売は未定です

このアーカイブについて

このページには、2016年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年1月です。

次のアーカイブは2016年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

祇園藤村屋