2017年5月アーカイブ

ハモと生ゆばしぐれ


国産のハモと国産大豆を甘辛しぐれ煮に炊き上げました、ご飯に良く合う京のおばんざいです。

しっかり目に味付けしてますので、ご飯に振り掛けて、また巻寿司の具にして食べて頂くと大変美味でございます。

三角ハモと生ゆばしぐれご注文はこちら

原了郭 うまっ塩p(容器入)
原了郭の社長は私の先輩なので、月に何度かご飯食べに行く事があります。
先日行った店で白菜と豚肉をおだしで炊いた鍋が出たんです。
ウマイ豚肉から出る脂と新物でやわらかい白菜の甘味を味わって欲しいという料理人の思いはわかるのですが、私のような脂ギッシュオヤジにはちょっと味が薄いというか、水くさいというか。
その時、原了郭の社長がカバンから取り出したるものがこのうまっ塩でした。

焼塩に黒胡椒とニンニク、生姜がブレンドされてるんですが、白菜の甘味を殺さず更に引き出してて、これは調合に苦心さなっただろうなぁと感心しました。
以来うちのテーブルにはいつもコイツが乗っかってます。

三角原了郭 うまっ塩p(容器入)ご注文はこちら

原了郭 ゆず辛豆袋

先日販売開始しました原了郭 ゆず辛の新パッケージが出ましたので、こちらも合わせて販売開始です。
使い切りにちょうど良い0.2g小袋が36袋入ってます。

三角原了郭 ゆず辛豆袋

だし巻

当店の人気商品のだし巻ですが、製造元の大将の体調が悪く入退院を繰り返しておられ商品の入荷が不安定になっております。

あまりに不安定なので代替え商品を探したりもしているのですが、これ以上に美味しい真空パックで日持ちがするだし巻が見つからず、やむなく販売を続けております。

商品の出荷が遅れたり、キャンセルをお願いする場合があるかもしれませんこと、本当に心苦しいですがご理解の上ご注文下さいましたら幸いです。

だし巻きのご注文はこちら

京生粋純米大吟醸山田錦 720ml

当店の定番商品、「純米吟醸京生粋」の純米大吟醸です。

京生粋という名前からもわかるように、このお酒は米、米麹、水はもちろんラベルに至るまで京都産にこだわった商品なのですが、定番の京生粋は「祝※」という品種の京都産酒米を使ってるのと比べ、こちらの大吟醸は山田錦という品評会等で常に高い評価が得られ、全国的に品薄な酒米のしかも京都産のみを使用して醸されております。

果実のような吟醸香と気品のある味わいをぜひお楽しみ下さい

■佐々木酒造 京生粋 純米吟醸 720ml ご注文はこちら

今年は春先の低温が響いて新茶の出荷が遅れております。
うちのお茶屋さんは品質と値ごろが合致して初めて新茶を仕入されますので、現時点で二種類のみの入荷となっております。

→高級煎茶 月影(新茶)

→上煎茶 飛龍(新茶)

ご注文お待ちしております。

宇治茶新茶

うり浅漬け(半割)

鮮度の良い青瓜をさっぱり浅漬にいたしました

シャリシャリする触感、太陽をいっぱい浴びた青野菜の味をお楽しみ下さい。

色が奇麗なお漬物ですさかい、盛り合わせにしたら緑が映えると思いまっせ。

→ご注文はこちら

このアーカイブについて

このページには、2017年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年4月です。

次のアーカイブは2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

祇園藤村屋