
湯葉とは大豆からしぼった豆乳を温めて、上に張った膜をすくい上げた物です。
原料は豆腐と同じですが、大豆の味が濃厚で食感が良く、古来より仏教との繋がりの深い高級・健康食材どす。
100g中の栄養分析ではタンパク質60g、植物性脂肪23g、炭水化物8gとヘルシーで畑の牛肉と呼ばれており、ダイエットをお考えの方や病中病後の方などに特にお薦めどすえ。
当店の湯葉は、滋賀県産エンレイ丸大豆と京の宮水のみを原料とした最高級の湯葉でございます。大豆のボイルから湯葉のすい上げまで全て手作業にて職人さんが製造してます。
販売終了しました
他社製品になりますが、国産大豆を作った京湯葉を販売開始しております
三田久さんのゆば 334円 (税抜)
大きく巻いた湯葉を乾燥し、筒切りにしたものですわ。
形は太巻き寿司を想像してもろたらええと思います。
吸い物椀に1個入れたら丁度ええサイズの乾燥湯葉です。
お吸い物やみそ汁に入れて貰いますと、湯葉がひらひら〜と蝶のように舞ってなんとも雅どすえ。
[開封前賞味期限] 約6ヶ月
[原材料] 丸大豆(滋賀県産オオツル)
[内容量] 6個入り
[加工地] 京都府産
[お買上の目安] 6人前
[ギフト対応] 対応可

巻き湯葉(乾燥)

乾燥ゆば 比較画像