



























当ウェブサイトからの個人情報の通信はSSLで暗号化され、改竄・漏洩することが無いことを保証いたします
●合成保存料、着色料、漂白剤は一切使用しておりません
●ゆえに調味料で賞味期限を長くするような小細工はしてません
特別な事をしてるようですが、昔はこれが当たり前でした。
懐かしい味、どうぞ御賞味下さいませ。
京都の食文化と、滋賀県の琵琶湖産の川魚は切っても切れへんつながりがあります。
内陸地で海から遠かった京都市にとって、峠を超えたらすぐの琵琶湖の魚は貴重な動物性タンパク源だったのでございます。
京都は水も琵琶湖に依存しておりまして、ホンマにありがたい事でございます。
そんな琵琶湖にたくさんいる川魚の中で、"ごり"ちゅうのがおりまして、昔は鴨川にもぎょうさんおったのですが、これの針みたいに小さいのを佃煮にしたんが「さんしょうごり」でございます。
川魚ですので少し甘めにして生臭さを消すのが伝統的な炊き方どす。 ちゅうてもベタベタに甘い事はおへん、ご飯に合う品のええ甘さどす。
頭のでっかい魚ですさかい、食べた時に「チャリリ」と感じる歯ごたえもさんしょごり独特の風味どすな。
[賞味期限] 約一ヶ月
[内容量] 100g
[原材料] ゴリ(琵琶湖産)醤油、砂糖、水飴、さんしょう(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
[加工地] 滋賀県近江八幡市
[お買上の目安]
[ギフト対応] 対応可