



























当ウェブサイトからの個人情報の通信はSSLで暗号化され、改竄・漏洩することが無いことを保証いたします
まめに暮らせますように
子孫繁栄でありますように
五穀豊穣でありますように
など、おせち料理にはいずれも縁起を担いだ謂れがあります。
洋風おせちもええかもしれませんが、やっぱり年始は祝い膳といきたいもんどすなぁ
京都のおせちに絶対欠かせへんのがこの棒だら煮。
真ダラを開いてカチコチになるまで干したもんを10日かけて水で戻して京風に炊きあげます。
鱈の弾力と京風でも少し濃いめの味付けが酒の肴に最適です。
今年も藤村屋のおかんが炊きあげた、ホンマモンの京の家庭料理をお届けします 。
300gでだいたい小鉢2人前ぐらいになると思います。
[開封前消費期限] 約4日
[原材料] 棒だら 酒 醤油 みりん 砂糖 京番茶(保存料、化学調味料無添加)
[内容量] 300g
[加工地] 京都府産
[お買上の目安] 2人前
[ギフト対応] 対応可
※当店の棒だらは一般的に棒だら煮として総菜で売られている「スケソウダラ」を炊いたものとは違い、本物の棒だらである「真ダラ」を使用しております。