
まめに暮らせますように
子孫繁栄でありますように
五穀豊穣でありますように
など、おせち料理にはいずれも縁起を担いだ謂れがあります。
洋風おせちもええかもしれませんが、やっぱり年始はちゃんとした謂れのある祝い膳といきたいもんどすな
盛付け崩れ弁済不可のお知らせ
昨今のニュース等で報道されておりますとおり、現在ヤマト運輸は物流量増加と人手不足により、送料の大幅な値上げや荷物受付制限などを実施しております。
おせち料理という商材はお届け日が大変シビアであり、箱を横にひっくり返しただけで盛付け崩れが発生する大変リスクの高い商品ゆえ、ヤマト運輸よりおせちの配送はは数量限定で受付はするが一切のクレームを受け付けないというたいへん厳しい条件を提示されました。
当店では今年もおせちの販売をさせて頂くか大変悩んだのですが、毎年楽しみにして頂いてるお客様も大勢いらっしゃる事から今年も例年通りに販売させて頂く事にいたしました
ヤマト運輸は配送品質の高い企業ゆえ、その維持の為にこういった厳しい取引条件の提示があると思いますし、例年通りの配送品質を維持して貰えればお客様にご迷惑を御掛けする事はそう多くは無いかと思いますのですが、特に高澤のおせちにつきましてはお重を細かく区切らず、京料理そのままの盛付けをされますことから、おせち専用便でお送りしましても盛付け崩れが高い確立で発生すると思います。
お客様にご負担を御掛けして本当に申し訳無いのですが、こういった事情を御配慮頂き、ご了解頂けるお客様のみご注文を御受けさせて頂きたいと存じますので、ご注文はよくお考えの上、お願いいたします。
商品のお届け日 12月31日
※北海道・沖縄・北東北(青森、秋田)・九州の離島(五島列島など)など、京都から出荷して商品のお届けに2日以上かかる地域へのお届けは出来ません。
※この商品は盛りつけの関係上、お届け時に盛り付け崩れが発生する可能性があります。ヤマト運輸のおせち専用便でお届けしますが、万が一盛り付け崩れが発生した場合はなにとぞご容赦下さいませ。
※お届け時間指定は出来るだけしないで下さい。翌日届けにされてしまう場合があります
※この商品は他の商品と同梱できません(一緒に他の商品をご注文の場合、追加送料が加算されます)
主原料に中国産食材を使用しておりません
※主原料以外=調味料などの原材料 とお考え下さい。 例えば「胡麻」は、ほぼ100%輸入に頼ってる農産物です。
醤油、味噌などに使われる大豆も約95%が輸入に頼ってます。 大豆はほとんどがアメリカからの輸入ですが、中国産も 2003年度で2.8%あります
炒りごまはもちろん、胡麻油として製品化されている原料の胡麻、 醤油や、味噌の原材料まで個別に産地を調べ上げる事は不可能です。 こういった意味で「主原料に中国産は使ってません」と表記しております。 もし、、、の仮定の話ですが、「全て国産材料で作ってます」という おせちがあれば、そちらの方がかなり怪しいと私は思います
【よく頂くお問い合わせ】
Q.真空パックですか?
A.冷蔵品です。すでにお重に盛りつけた状態でのお届けとなりますのでそのままお召し上がり頂けます
【重要 消費期限について】
こちらの商品の消費期限は1月1日となりますが、冷蔵庫に入れっぱなしで保存した場合の消費期限です。
保存料は一切使わず、味付けも京風の薄味ですので、暖房の効いた部屋に長時間置かれますと、消費期限前でも痛んでしまう場合があります
冷蔵庫から出された場合は出来るだけお早めにお召し上がり下さい。
15,000円 (税抜)
京都東福寺の近くで商いされております京料理店「高澤」さんのおせちお重です。
一品一品細工の細かい手の込んだええ仕事をしてはります。 正に昔ながらの京おせちの伝統をしっかり守った京の祝い膳です。
[品目]
伊達巻き玉子
蒲鉾有平
蟹松風
車海老
数の子(京風お出し漬け)
鴨ロース
鰆(サワラ)西京焼き
黒豆甘煮
鮃(ヒラメ)求肥巻
昆布巻き
クワイ
筍
堀川ゴボウ
梅人参
栗
モロコ
鯛の子板麩巻き
流れ子(とこぶし)
酢レンコン
春子(アマゴ稚魚)南蛮漬
粟麩砂糖揚げ
田作り
キンカン
稚茸松笠
※年末の生鮮原料入荷状況により若干内容や盛りつけが変わる場合がございますが、値打ちの下がるような事は天地神明にかけてしませんのでご安心下さい。
[開封前消費期限] 1月1日(要冷蔵保存)
[原材料] 別途記載
[加工地] 京都府
[製造元] 高澤
[お買上の目安] 約1-2人前
[ギフト対応] 対応不可
※このお重には厚生労働省によるアレルギー物質の法定表示の対象25品目のうち、『 えび・小麦・卵・いくら・大豆』を含みます。
※この商品は盛りつけの関係上、お届け時に盛り付け崩れが発生する可能性があります
ヤマト運輸のおせち専用便でお届けしますが、万が一盛り付け崩れが発生した場合はなにとぞ、ご容赦下さいませ。
※この商品はおせちによくある「高級料亭監修の〜」なおせちではございません
ちゃんとした京料理のお店が原料の仕入から調理、盛付けまで全て自社で仕事をされてる本物の京都のおせち料理です。

京のおせち 一段重(高澤)

盛付け崩れ弁済不可のお知らせ
昨今のニュース等で報道されておりますとおり、現在ヤマト運輸は物流量増加と人手不足により、送料の大幅な値上げや荷物受付制限などを実施しております。
おせち料理という商材はお届け日が大変シビアであり、箱を横にひっくり返しただけで盛付け崩れが発生する大変リスクの高い商品ゆえ、ヤマト運輸よりおせちの配送はは数量限定で受付はするが一切のクレームを受け付けないというたいへん厳しい条件を提示されました。
当店では今年もおせちの販売をさせて頂くか大変悩んだのですが、毎年楽しみにして頂いてるお客様も大勢いらっしゃる事から今年も例年通りに販売させて頂く事にいたしました
ヤマト運輸は配送品質の高い企業ゆえ、その維持の為にこういった厳しい取引条件の提示があると思いますし、例年通りの配送品質を維持して貰えればお客様にご迷惑を御掛けする事はそう多くは無いかと思いますのですが、特に高澤のおせちにつきましてはお重を細かく区切らず、京料理そのままの盛付けをされますことから、おせち専用便でお送りしましても盛付け崩れが高い確立で発生すると思います。
お客様にご負担を御掛けして本当に申し訳無いのですが、こういった事情を御配慮頂き、ご了解頂けるお客様のみご注文を御受けさせて頂きたいと存じますので、ご注文はよくお考えの上、お願いいたします。
京料理 高澤について
左泉涌寺道の石柱、高澤は東山山麓東福寺近くにあります
四半世紀、買い続けました
実はこのおせちを作っている高澤はんは、私トコが四半世紀、25年ほど毎年おせちを自宅用に購入させてもらってる仕出し屋さんなんどすわ。
紅葉の名所でもある東福寺と泉涌寺をつなく街道に店を構えておられます。
三代目高澤陽一氏
元鮮魚商ゆえに
先々代の初代大将は、当初魚屋はんをやってはりまして、その関係で藤村屋とは商売仲間でございました。 魚屋時代から焼き物とか煮炊き物の評判が高いお店どして、お客様からの要望もあり仕出し屋さんに転身、現在は京料理の名店となってはります。
ほれ、最近「魚屋さんがやってる寿司屋」とか、親会社が鮮魚商なんを売りにしてる店がぎょうさんありまっしゃろ? そのハシリのお店なんですわ。
サワラ味噌漬け
京料理の神髄は野菜の炊き合わせにあり。色合い良く炊き上げます
素材にこだわる
元々魚屋さんやったゆえに、原料の目利きがようて、お値段もものすご良心的。
どれぐらいのグレーードの素材を使うてて、それが正月ものの原材料が高騰する年末にどれくらいの値段になっとるか、ようようわかってる藤村屋が安心納得して毎年自宅用おせちをお願いしてきた店、それが高澤はんなんどす。
東福寺内でも出店中です
お店は紅葉の美しいるお庭で有名な東福寺のほんねき※1にあります。 本店以外にも紅葉のシーズンには東福寺の塔頭の一つを借り切って出店を出してはります。
リーズナブルな価格で本格京料理が食べられますので、機会がございましたらぜひ足を運んでみたげておくれやす。
※1.ほんねき→京都弁、「すぐ近く」の意

こちらの商品の中にはお届け日が限定されているものがあります。
お届け日の詳細は商品画像をクリックして移動する各商品の詳細ページで御確認下さい
おせち お重